- トップ
- 企業・教材・サービス
- サンワサプライ、静電気を発生させて滑らかに操作できる極細タッチペンを発売
2021年2月1日
サンワサプライ、静電気を発生させて滑らかに操作できる極細タッチペンを発売
サンワサプライは1月29日、先端の感度変更が可能な電池式の静電タイプ極細タッチペン「PDA-PEN41BK2」を発売した。標準価格は6500円(税別)。
単四乾電池1本を使用し静電気を発生させることで、先端が細くできるのでペン先が見やすくなり、細かい部分を狙ってタッチしやすい。前後左右60度(計120度)まで傾けても使用できる。
ペン先を伸縮させることで感度を上げ下げできるので、保護フィルムなどのために感度を調節したい場合に便利。ペン先には、操作性と耐久性に優れたPOM(ポリアセタール)樹脂素材を採用している。
また、電源スイッチ付きで、電池の容量が少なくなると赤色に点灯するため電池残量を把握することができる。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)