2021年2月2日
青森・八戸市、「1人1台端末整備」でチエルの授業支援システムなどを導入
チエルは1日、同社の、Chromebookの利活用を促進するクラウド型授業支援システム「InterCLASS Cloud」と、G Suite for Education運用支援システム「InterCLASS Console Support」の2製品が、「1人1台端末整備」を進める青森県八戸市に採用されたと発表した。
同市は、小中学校に1人1台のパソコン端末を整備する「GIGAスクール構想」を実現するため、環境整備を進めてきた。
限られた予算の中、Chromebook の利活用を促進するソフトウェアの選定を進めた結果、同市が整備する1万6千台の Chromebook にチエル製品を導入することを決定。
今回採用した同社の2つのシステムは、G Suite for Educationの機能と対応し、Chromebook を活用した授業の進行や、Chromebook の運用管理の利便性を高める。
「InterCLASS Cloud」は、Chromebookの画面モニタリングや画面共有ができるシステムで、個々の児童生徒の考えをリアルタイムで共有できる。
「Google Classroom」で作成したクラスと生徒情報をワンクリックで同期することができ、新たにクラスを設定することなく利用を始められる。
また、「InterCLASS Console Support」は、G Suite for Educationの管理コンソールと連携して、学校のユーザー・グループの一括管理や Google Classroom のクラスの設定などの作業を素早く、簡単に行える。
低学年の児童生徒でも、キーボードを使わずにログインを可能にするQRコードでの簡単ログイン機能も付いている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)