2021年2月2日
国立情報学研究所、教育・研究機関向けにデジタル機器を無償貸与
国立情報学研究所(NII)は、新型コロナウイルスの感染拡大と相まって急速に進展するデジタル化への対応を支援するため、全国の教育研究機関向けに、遠隔授業やプログラミング学習に必要となるデジタルカメラやスピーカーフォン、プログラミング学習キットの無償貸与を4月から開始する。それに伴い、1月29日から受付を開始した。
今回の支援で提供する機器は、「新型コロナウイルス・ソニーグローバル支援基金」を活用したソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズおよびソニービジネスソリューションの支援によるもので、①さまざまな学校活動の静止画・動画撮影ができ、遠隔授業用にWebカメラとしても活用できるデジタルカメラセット(カメラ2台)、②遠隔授業において遠隔地と教室内の児童生徒との音声コミュニケーションをサポートする大人数用スピーカーフォンセット(スピーカーとマイク各2台)、③プログラミング教育のために自由に組み合わせて試すことができる小学生向け学習用教材5セットの中から、機関ごとに1種類を貸与する。今年4月以降から順次提供を開始し、期間は2024年3月31日までとなる。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)