- トップ
- 企業・教材・サービス
- STUDY SHIFT、管理型オンライン個別指導塾『Studyコーデ』がサービスを開始
2021年2月2日
STUDY SHIFT、管理型オンライン個別指導塾『Studyコーデ』がサービスを開始
STUDY SHIFTは、同社が運営する”生徒を放置しない”管理型オンライン個別指導塾『Studyコーデ』のサービスを2月1日から開始した。
コロナ禍で増加中のオンライン塾の問題点を潰し、マンツーマンできめ細かい「管理」をすることで生徒の成績を上げていくという。
同社代表はキーエンスの営業マンを経て、大学受験塾6校舎の塾長を務めた名川祐人氏。一流企業のビジネスマンが持つスケジュール管理やコミュニケーションスキルを受験勉強に応用し、大学受験のノウハウと合わせてサービスを提供。
地理的制約、時間的制約、精神的制約、経済的制約で従来の対面型の塾に通えない人に、オンラインで自分に最適かつ安心安全な勉強環境を届ける。
受験生の成績向上に必要なものは「管理」と「コミュニケーション」。多くの受験生がコロナ禍のオンライン学習で悩んでいたことは「自己管理ができない」こと。
そこで同塾では生徒の自己管理を二人三脚でサポート。毎週のZOOM面談で細かくスケジュールを管理し、授業日は毎回小テストで理解度を管理し、アプリを利用して暗記を管理し、自習時の勉強方法も細かく指示して管理する。そして、それらを継続し、効果をあげるためには「コミュニケーション」が必須。
昨今増加中のオンライン塾の問題点も①受験に必要なすべてをトータルコーディネート②高頻度かつ中身のあるコミュニケーション③アルバイト不在、プロ講師のみによる指導により解消するという。
同塾は、高校1年生~3年生が対象で、授業は週1回~3回の選択制。ZOOMで無料受験相談、無料体験授業実施中。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)