- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラウドカレッジ、完全オンラインで実務スキルを獲得するクリエイター入門コース開講
2021年2月17日
クラウドカレッジ、完全オンラインで実務スキルを獲得するクリエイター入門コース開講
クラウドカレッジは15日、アドビと連携したクリエイター向けプログラムをリニューアルし、既存の「動画クリエイターコース」に加え、3月から新たに「モーションクリエイターコース」と「バナー作成コース」を開講すると発表した。
「モーションクリエイターコース」は従来の「動画クリエイターコース」の応用編と位置づけ、YouTube動画の編集をテーマにAdobe After Effectsを使用したアニメーション動画制作を4週間オンライン形式でトレーニングしていく。講師として、アドビのツール解説を数多く手掛ける大須賀 淳さんを迎える。
「バナー作成コース」はこれからクリエイターを目指す人の入門コースとして、Adobe Photoshopを使用したバナー作成を3週間オンラインでトレーニング。講師はアドビのツール解説を数多く手掛ける大倉 壽子さん。
どちらも「動画クリエイターコース」と同様、受講生がクリエイターとしてクラウドワークスで仕事を受注できる状態を目指す実践的なプログラム。なお、同企画の参加者はクリエイティブのジャンルを問わずクリエイティブ制作に必要なツールが全てそろっている「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」を無料で利用できる。さらに受講生限定コミュニティやオンラインイベントへの参加も可能となり、仲間と共に高め合いながらスキルアップを目指せる環境。
プログラム概要
<モーションクリエイターコース 3月期>
開講期間:2020年3月3日(火)〜2020年3月31日(水)
対象:
・After Effectsを基礎基本から体系的に学びたい人
・現在動画編集に取り組んでおり、さらに充実したアニメーションや、動きを付け、映像表現の幅を 広げたい人
実施形式:オンライン
募集人数:最大30人
費用:2万2千円(税込)
特典:「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」
プログラム内容:
・映像作家・音楽家 大須賀 淳 氏による、オリジナル講義(動画)
・受講生限定のオンラインコミュニティへの参加
・受講生限定のオンラインイベント開催
講師:映像作家・音楽家 大須賀 淳 氏
<バナー作成コース 3月期>
開講期間:2020年3月3日(水)〜2020年3月25日(木)
対象:
・これまでデザインソフトに触れたことがない人
・Photoshopの基礎基本を理解して、仕事の幅を広げていきたい人
・バナー作成やサムネイル作成にチャレンジしていきたい人
実施形式:オンライン
募集人数:最大20人
費用:1万1千円(税込)
特典:「Adobe Creative Cloudコンプリートプラン(3か月版)」
プログラム内容:
・大倉 壽子氏による、受講生限定のオンラインイベント開催
・受講生限定のオンラインコミュニティへの参加
・バナー作成コースオリジナルの動画教材
講師:大倉 壽子氏
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)