- トップ
- 企業・教材・サービス
- イーオン、「Amazon Alexa」を活用した無料英単語トレーニングを提供
2021年2月18日
イーオン、「Amazon Alexa」を活用した無料英単語トレーニングを提供
イーオンは17日、クラウドベース音声サービス「Amazon Alexa」を活用して、Amazon EchoなどのAmazon Alexa搭載デバイスに話しかけると対話形式の英単語トレーニングができるAlexaスキル「イングリッシュタイム」を、Alexaスキルストアを通じて無料提供を開始した。
「イングリッシュタイム」は、自宅で気軽にAlexaと対話しながら、イーオン英会話教室のレッスン時のような英単語トレーニングを無料で利用できる新コンテンツ。「Amazon Alexa」のマルチリンガルモードを活用した新コンテンツで、英会話スクールでは初の導入。
「イングリッシュタイム」のコンテンツは、子ども向け英会話教室「イーオンキッズ」の責任者・柘植睦子氏が監修し、毎日少しの時間でも繰り返し反復学習できるよう、1日5分程度、6日分(6分野全58語)のボリューム。
6分野は、天気・気候(9)、数字(10)、色(10)、動物(10)、フルーツ(10)、日常の動作(9)。
英語学習をはじめたばかりの子どもだけでなく、大人の英語初学者でも楽しみながら学習できるよう、天気や動物など身近で親しみやすく、普段の生活で使う機会が多い単語を選択。単語の意味やニュアンスを分かりやすくするため、全ての単語が「イラスト」付き。
正解の回答には効果音とともにAlexaがほめてくれ、不正解でも再チャレンジできる。これまでの学習回数や、間違えずに全問正解した回数も記録できる。
トレーニングモードは、Alexaが挿絵の英単語を発話した後に反復する「勉強」と、Alexaの挿絵に関する質問「What do you see?」に回答する「クイズ」の2種類。
Alexaが正しく英語を認識できたら「Perfect!」「Great!」と返答。認識できなかったら「Good try.」と返答し、再度回答を促す。
「イングリッシュタイム」概要
サービス提供開始:2月17日(水)~
対象:初級者(英検5級より易しいレベル)
費用:無料(Amazon EchoシリーズをはじめとするAlexa搭載デバイスおよび、Alexaアプリで利用可能)
コンテンツ内容:1日5分程度で、繰り返し楽しめる6日分の英単語(6分野全58語)を2つのトレーニングモード「勉強」と「クイズ」で用意
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)