- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン学習教材「デキタス」、会員向けの限定イベント「ゴールドラッシュ」を開催
2021年3月2日
オンライン学習教材「デキタス」、会員向けの限定イベント「ゴールドラッシュ」を開催
小中学生対象のオンライン学習教材「デキタス」は、3月1日から19日に、会員向けイベント『ゴールドラッシュ』を開催する。
今回実施する「ゴールドラッシュ」は、1年間で勉強してきた様々な教科・単元を、楽しくまんべんなく復習できるイベント。イベント期間中に問題演習を解くことで手に入る「ゴールド」を集めれば集めるほど、イベント終了後にもらえる報酬もどんどんと増加。貯めたゴールド数に応じて、アバターやプレゼントと交換できる「デキタポイント」や「イベント限定アバター」をプレゼント。
学校と違って誘惑が多い家庭で集中して学習を習慣づけるために必要なのは、まず勉強を「楽しい」と思ってもらうこと。「デキタス」では、「苦手な問題がデキタ!」「難しい問題がデキタ!」といった、「デキタ!」が日に日に増えて「学ぶ楽しさ」を実感してもらえるイベントを定期的に開催し、子どもの学習意欲を後押しするという。
開催概要
開催期間:3月1日(月)~3月19日(金)
参加資格:デキタス会員(体験受講中の人も参加可能)
内容:イベント期間中、どの教科でも問題演習で100点を取ると、基本問題なら10ゴールド、チャレンジ問題なら30ゴールドが手に入る。ただし、1つの単元につきゴールドが手に入るのは1回まで。
イベント終了後には、獲得したゴールド数に応じて「デキタポイント」や「イベント限定アバター」をプレゼント。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)