- トップ
- 企業・教材・サービス
- 『サブ塾』、新サービス「問題解答フォーム」とオンライン学習空間「CLOTO」をリリース
2021年3月2日
『サブ塾』、新サービス「問題解答フォーム」とオンライン学習空間「CLOTO」をリリース
LearnMoreが運営する『サブ塾』は1日、新サービス「問題解答フォーム」とオンライン学習空間「CLOTO」をリリースした。
「問題解答フォーム」は、わからない問題をスマホで撮ってLINEまたは専用フォームにアップロードすると24時間以内に"自分だけのオリジナル動画"が届く。また、ZOOMを接続して行うオンライン自習室とは違い、リアルな教室で学習しているかのように感じることができるのが「オンライン学習空間CLOTO」。対象は、小学校1年生〜高校3年生。
「問題解答フォーム」のオリジナル解答動画は、児童・生徒の理解度に合わせポイントを絞った2〜5分のショートムービー。黒板の授業を映像化したのではなく、ハンドジェスチャーや3Dコンテンツを用い、立体的でわかりやすいという。
オンライン学習空間「CLOTO」は、パソコンのみの対応。ZOOMのオンライン学習室とは違い、教室に座っているかのような感じ。休憩室に移動すると、自動的にビデオチャットに接続。リアルな休憩時間と同じように友達と会話することができる。ビデオ視聴室では、管理者側で設置した動画を閲覧する。自習室は50分(自習)+10分(休憩)のサイクルで、休憩の時間になると「休憩時間です!」、自習の時間になると「自習時間です!」と切り替わり、メリハリがついた学習を行うことができるという。
料金プラン(3月限定)は、問題解答フォームが、1回利用券 300円。5回利用券 1400円。10回利用券 2500円。4月からは料金体系が変わる。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)