- トップ
- 企業・教材・サービス
- 合同オンライン自習室「みんがく」、新サービス「家庭学習クラウド」を発表
2022年2月1日
合同オンライン自習室「みんがく」、新サービス「家庭学習クラウド」を発表
学習塾向けオンライン自習室「みんがく」を提供するみんがくは、生徒の家庭学習量の増加・満足度向上による退塾防止を目的とした「家庭学習クラウド」を発表した。そのうち一部機能を1日から先行リリースする。
「みんがく」は、全国の塾講師・塾経営者の協力による合同オンライン自習室から始まったプロジェクト。オンライン上にある学習室には管理人が常駐し、学習室に入室した生徒は、全国で頑張る仲間からの刺激と管理人からの激励メッセージによってモチベーションを高め、緊張感を維持することで、家庭での学習を習慣化する仕組みになっている。
新サービス「家庭学習クラウド」は、管理人がいない時間帯の学習を促進・記録する「タイムキーパー」機能、学習室に入らなくでも学習の進捗を報告できる「学びの進度計」機能、学習したことを即座に提出できる「提出BOX」機能の3つから構成されている。
このうち、タイムキーパー機能を2月1日から先行リリースする。同機能により、管理人が不在の早朝など、学習室がオープンしていない時間の学習記録が残るようになる。また、学習を開始する時に、何を何時まで勉強するかを宣言して開始し、その記録を見て教師が励ましのメッセージやフィードバックを送ることができる。さらに、メリハリある学習ができるように、終了予定時刻になるとアラートが飛び、「続ける」を選択しないと自動的に終了するようになっている。
学習塾関係者を対象に、新機能を含めた「みんがく」の機能紹介無料セミナーを2月3日・5日・10日・12日、午前の部11:00~12:00/午後の部14:00~15:00にZoomを利用して実施する。早期申込特典もある。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)