- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子どもの脱スマホ依存を実現するEdTechサービス「みんがく」、学習塾57校が先行導入
2021年3月11日
子どもの脱スマホ依存を実現するEdTechサービス「みんがく」、学習塾57校が先行導入
みんがくは10日、管理人常駐のオンライン学習支援ツール「みんがく」をリリースした。
「みんがく」はZoomに接続するだけのオンライン自習室とは異なり、家庭学習の習慣化の支援に特化し、独自の生徒管理システムをLineやZoomと連携させることで生徒の学習習慣の定着化を図る。
複数の学習塾の生徒を「みんがく」のルームに集め、これまで1つの事業所では難しかったオンライン自習室を安定的に運営することができるほか、教室の営業時間外においても生徒の自宅学習をサポートでき、子どもの手元をスマホで撮影させることで物理的にスマホ利用を制限して、子どものスマホ依存に悩む保護者のニーズにも応えるサービスだという。
プレリリースの段階で、既に全国の学習塾57校が導入。生徒は、全国の勉強を頑張る仲間の姿を見て、さらにやる気を出しているという。
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)