- トップ
- 企業・教材・サービス
- 城南進学研究社、オンライン学習教材「デキタス」会員向けバレンタインイベントを開催
2022年2月8日
城南進学研究社、オンライン学習教材「デキタス」会員向けバレンタインイベントを開催
城南進学研究社は、運営する小中学生対象オンライン学習教材「デキタス」で、会員向けイベント「バレンタイン・ミッション」を、2月5日から13日に開催する。
アバターや景品と交換できる「デキタポイント」を目標に、楽しく勉強に取り組めるイベントで、すべての教科をバランスよく勉強し、3日ごとに追加されるミッションをクリアすると、100デキタポイントとキーワードがもらえる。
もらったキーワードを並べ替えて極秘ミッションに挑戦し、クリアするとさらに300デキタポイントがもらえる。
「デキタス」は、“ワクワク”をキーワードに、学校の勉強を確実に理解することを目指し開発された、小中学生用オンライン学習教材。教科書に沿った授業や演習問題が5教科すべてにラインナップされ、さかのぼり・さきどり学習で1学年前の授業に戻ったり、先に進んだりできるほか、定期テスト対策問題を作成して挑戦したりできる。監修は、城南進研グループの講師陣。
イベント概要
期間:2月5日(土)~2月13日(日)
内容:
下記期間内にすべての教科をバランスよく勉強して、3日ごとに追加されるミッションをクリアし、キーワードとデキタポイントをゲットしよう!
(1)2/5~2/13 「きほもん(基本問題)」を全教科やろう!
(2)2/8~2/13 「チャレモン(チャレンジ問題)」を全教科やろう!
(3)2/11~2/13 「キミ問(キミ問ランダム)」を全教科やろう!
3つすべてクリアしたら、もらったキーワードを並べ替えて極秘ミッションに挑戦。
それもクリアすると、さらに300デキタをプレゼント!
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)