- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小中生向けオンライン教材「デキタス」、4周年記念イベントを10~18日開催
2020年9月7日
小中生向けオンライン教材「デキタス」、4周年記念イベントを10~18日開催
城南進学研究社は、同社が運営する小中学生向けオンライン学習教材「デキタス」が9月でリリース4周年を迎えたのを記念して、10日~18日にかけて、会員向けイベント「アニバーサリー・ミッション」を開催する。
「アニバーサリー・ミッション」のルールは、いたってシンプル。基本問題・チャレンジ問題・キミだけの問題「キミ問ピックアップ」を、それぞれ各教科につき1回以上解けば、ミッションをクリア。
各ミッションでゲットした「ひみつのキーワード」を並べ替えると、ある言葉が完成する。その答えを送ると挑戦できる最終ミッションをクリアすれば、200デキタポイントと4周年記念「たまごアバター」がプレゼントされる。
ミッション終了後、たまごは10月までに孵化するが、どんなアバターが生まれるかは、孵化するまでのお楽しみだという。
「デキタス」は、学校の勉強を確実に理解することを目指して開発された、小中学生用タブレット通信教材。
教科書内容に合った授業や、多彩な演習問題が5教科すべてにラインナップされており、さかのぼり学習で1学年前の授業に戻ったり、定期テスト対策問題を作成して挑戦したりと、学校の勉強を自分のペースで自由に行える。
開催概要
開催日程:9月10日(木)~18日(金)
下記期間内に指定の問題を全教科行うとクリア
①9月10日(木)~9月18日(金):「きほもん(基本問題)」を全教科やろう
②9月13日(日)~9月18日(金):「チャレモン(チャレンジ問題)」を全教科やろう
③9月16日(水)~9月18日(金):「キミ問(キミ問ピックアップ)」を全教科やろう
関連URL
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)