2021年3月4日
辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催
イーストは、辞書アプリDONGRIのラインナップとして新たに辞書・用語集を発売し、今年度最後の「DONGRI活用セミナー」を3月11日に開催する。
発売する新タイトルは、オーレックス英和辞典 第2版(旺文社)、オーレックス和英辞典 第2版(旺文社)、新明解国語辞典 第八版(三省堂)、明鏡国語辞典 第三版(大修館書店)、山川用語集 地理、倫理、現代社会、政治・経済(山川出版社)。
現在「新明解国語辞典 第七版」「明鏡国語辞典 第二版」をサブスクリプション契約で利
用中の人は、その有効期間に限り、無償で各最新版も利用することもできる。
今年度最終のDONGRI活用セミナー第5回は、「1人1台端末が4月に間に合わない。」「まずは生徒のスマホを使うことになった」「辞書の検討まで手が回っていない。」今回はそんな教員の参加を想定したセミナーだという。
DONGRIは、オフラインで利用できるiOS、Windows、Androidの各ネイティブアプリ版と、ブラウザで利用するWeb版がある。ChromebookにはWeb 版とAndroid 版(本体がオフラインの時でも使用可)の2種類を提供。DONGRIの辞書・用語集は、単品の組合せ、セット品、単品+セットのいずれの方法でも導入が可能。また入学時に購入した辞書に、必要に応じて別の辞書を追加することもできるという。
開催概要
テーマ:「新年度直前、まだ間に合う辞書アプリ導入!」
開催日時:3月11日(木)16:00~17:00
会場:オンライン Zoomを使用
対象:教員、学校関係者のみ
参加費:無料
申込
関連URL
最新ニュース
- 小学生の保護者95.5%がプログラミング必修を知っているが大半は「なんとなく」=ライブルベース調べ=(2021年4月23日)
- 全国の受験生が「関心を持った大学」、第1位は今年も早稲田大学 =テレメール進学調査=(2021年4月23日)
- 22卒学生の94.4%がWebセミナー・面接に「参加したい」と回答=学情調べ=(2021年4月23日)
- 福島県磐梯町と慶應SFCが「令和の日本型教育」の実現へ連携協力(2021年4月23日)
- マイナビ進学「2021年 高校生の進路意識と進路選択に関する調査」を実施(2021年4月23日)
- 就職希望の高校生の78%が企業への応募は「自分で決めたい」=ジンジブ調べ=(2021年4月23日)
- 女子大生のインサイトレポート、コロナ禍での変化から読み解く最新就活事情 =キャンパスラボ調べ=(2021年4月23日)
- 3月中に「対面合同企業説明会」に参加した22卒学生は前年の約3倍 =マイナビ調べ=(2021年4月23日)
- コードタクト、「オンライン授業のはじめかた」セミナーを27日に緊急開催(2021年4月23日)
- デジタル技術を駆使した広島が舞台の実証実験 「D-EGGS PROJECT」最終審査結果を発表(2021年4月23日)