- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート
2021年3月4日
学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート
学研メソッドは3日、精鋭講師による双方向オンラインライブ授業を行うハイレベルオンライン学習塾「Gakken ON AIR」を、4月1日からスタートさせる予定だと発表した。
同塾では、学研塾グループが誇る精鋭講師陣が授業を担当。「楽しく分かりやすい」だけでなく、「本当の学力が身につく」授業を提供し、オンラインでも「ライブ」「双方向」「集団一斉指導」にこだわり、緊張感を持って熱意の伝わる授業を展開する。
授業は、学研グループ学習塾で実施されている「学研塾講師検定」の「教務力テスト」「授業アンケート」「授業力判定」の3項目で特に優秀な成績を収めた講師が担当。
講座は、レベルに合わせた3つの習熟度別クラス編成で、初年度は中学生の英語と数学をそれぞれ2曜日から選択できる。
例えば、1曜日で英語と数学を連続で受講することもできるが、2曜日で英語と数学をそれぞれ受講することもできる。
教材は、学研が開発したAI搭載のデジタル教材「GDLS(Gakken Digital Learning System)」を使用し、オンラインの集団一斉指導でも「個別最適化学習」を実現。「GDLS」は、問題に対する解答状況から生徒一人ひとりの理解度を分析し、可視化する。
また、理解度の向上に最適な問題を各生徒の習熟度に合わせて出題し、生徒はモチベーションを落とすことなく学習に取り組める。
さらに、学習支援アプリ「マナミル」を使って学習量の可視化をすることで、成績向上のために必要な学習時間や頻度を意識しながら学習習慣の定着を図るという。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)