2021年3月11日
中央公論新社、オンライン講演会「絶対成功の小学校生活」を4月16日開催
中央公論新社は、自身の3男1女を全員「東京大学理III」に合格させた受験のエキスパート・佐藤亮子氏による「中学受験に踏み出す前に知っておきたい『絶対成功の小学校生活』」と題するオンライン講演会を、4月16日に開催する。
当日は、家庭でしかできない「受験対策」5つ、やる気スイッチをONにするための「ひと手間」5選、やってはいけない7つの大罪、「受験生の家族」の心構え3箇条、などについて佐藤ママが分かりやすく解説する。
漠然と「中学受験」を考えているが何から手を付けていいか分からない、子どもを塾に通わせてはいるが家では特になにもしていない、ついつい「勉強しなさい」と言ってしまうがそれ以上の干渉ができない、などといった保護者にオススメの内容。
佐藤ママは、浜学園アドバイザー。奈良県在住。著書に「3男1女東大理Ⅲの母 私は6歳までに子どもをこう育てました」、「受験は母親が9割」などがある。
開催概要
開催日時:4月16日 (金)11:00~12:00
開催方法:オンライン(Zoomのウェビナー機能を使ったオンライントークイベント。参加登録後にウェビナー参加用URLを連絡)
参加費:1000円
参考:
・PC、スマホ、タブレットで視聴できるが、事前にZoomのアプリをダウンロードしておく必要がある
・見逃し配信あり。申込み者は、期間中(録画ファイルアップロード後1カ月間)、講演をいつでも視聴できる
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)