- トップ
- 企業・教材・サービス
- メック、ビッグデータとAIを活用した学力判定指標などの提供を開始
2021年3月16日
メック、ビッグデータとAIを活用した学力判定指標などの提供を開始
医師国家試験対策予備校のメックは、ビッグデータとAIを活用し、従来の正答率や平均点、偏差値だけでは測れない「真の学力」を測る新たな学力判定指標を4月から提供開始する。
同社の蓄積したビッグデータ(模擬試験受験者と医師国家試験受験者、約45万人以上の成績データ)を活用し、IRT(Item Reaction Theory項目反応理論)をベースとしてAIにより「真の学力」指標を算出する特許を取得した企業と提携することで、より詳細な合否の判定を可能とした。
新たな指標に基づき対象となる集団における理論正答率を算出することで、結果をより正確にシミュレーションしたテストなどの教材作成ができ、こうしたテストを利用すれば、受験者数の多少にかかわらず精度の高い学力判定が可能になるという。
同社では2021年度の一部予備校学生に対して、成績表にも新たな指標を明示し共有できるようにする。
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)