- トップ
- 企業・教材・サービス
- Airbnb、学生にエールを送る体験イベント「Airbnbバーチャル卒業旅行2021」を開催
2021年3月19日
Airbnb、学生にエールを送る体験イベント「Airbnbバーチャル卒業旅行2021」を開催
世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームのAirbnb(米国)は17日、今年高校、大学などを卒業する学生に向けて、同社共同創業者ネイサン・ブレチャージク氏によるオンライン体験イベント「Airbnb バーチャル卒業旅行2021」を実施したと発表した。
将来多様性を身につけ、ビジネスでの飛躍や新規事業を起こそうとする高校生や大学生などを対象に行われた同オンライン体験には、意欲あふれる学生が参加。同社共同創業者であるネイサン氏がホストとなり、創業当時から現在に至るまでの人生の旅を通して、「様々な困難の乗り越え方」や「多様性を学び、人生を豊かにする旅の意義」を伝え、また将来起業家の礎となる自信につながった自身の学生時代の経験話も披露された。同氏は、人生の途中ではうまく行かないこともあるかもしれないが、その中でも価値ある学びの機会を得ること、新しい人に出会い、新しいアイデアに触れ、新しい場所に行くこと、そしてチャンスはいつも周りにあることを知り、それにいかに気づくかが重要だと話した。
同オンライン体験のMCは、国内外で広くアーティストとして活躍し、東京芸術大学デザイン科准教授であるスプツニ子!氏が務め、同氏と学生との橋渡し役となった。Q&Aセッションでは学生から次々と質問が出てくるなど、双方がインタラクティブに交流できる活発な回となり、学生にとっては社会に出る前のインスピレーションを得る機会となった。
Airbnbのコミュニティは、2人のホストがサンフランシスコの自宅に3人のゲストを迎えた2007年に生まれ、以来、ホスト数は400万人に増え、世界中のほぼすべての国と地域にわたる約10万都市で、8億人を超えるゲストを迎えてきた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)