2021年4月15日
スキルアップAI、「無料で学べるスキルアップAIキャンプ」開催回を追加
スキルアップAIは、1月から「無料で学べるスキルアップAIキャンプ(現在はライブ配信のみ)」を実施しているが、参加者の要望に応えるため、開催回を追加することを発表した。
全16回の予定で始めたスキルアップAIキャンプだったが、予想を上回る参加者と多くの前向きな要望があったという。また、参加者から寄せられる熱心な質問やアイデアを聞き、同社としてもこのAI学習コミュニティをさらに育てていきたいと管変えたという。
そこで、第17回~第25回の開催回を追加実施することに。追加された開催回では、アンケートで要望の多かった現場に直結する実践的な内容や、同社の講座ラインナップの中でも人気の応用分野を取り上げているという。
当面はライブ配信のみだが、感染症等の状況に応じて、大阪会場での対面開催を再開する場合がある。第16回までは開始時間が19:00。
開催概要
【第17回】5月19日(水)19:30-21:00「異常検知ことはじめ」
【第18回】5月26日(水)19:30-21:00「Jupyter NotebookでBIツールを作ってみよう」
【第19回】6月2日(水)19:30-21:00「XAIの概要をおさえよう」
【第20回】6月9日(水)19:30-21:00「自然言語処理ことはじめ」
【第21回】6月16日(水)19:30-21:00「クラウド系資格にチャレンジしよう」
【第22回】6月23日(水)19:30-21:00「意外と大事 数理最適化」
【第23回】6月30日(水)19:30-21:00「データ分析あれこれ」
【第24回】7月7日(水)19:30-21:00「G検定直前対策セミナー」
【第25回】7月14日(水)19:30-21:00「時系列解析ことはじめ」
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)