- トップ
- 企業・教材・サービス
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定
2021年4月16日
マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定
日本マイクロソフトは15日、GIGAスクール構想の1年を振り返り、1人1台ICT環境の活用に向け、「教員」、「生徒」、「保護者」、「高校生」に対し、今後のどのような支援を行っていくのかについて発表した。
教員に対しては、「Microsoft教育センター」、自治体向けの無償研修「GIGA Start Program」の実施、「マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)」「マイクロソフト認定教員(MIE)」の認定プログラムを実施することで裾野を広げてきた。
今後は、今まで教員が使ってきた教材例・実践例・指導案を提供する教員向け活用ポータル「Microsoft Education 授業・学校活用素材集」を6月に公開予定。同ポータルの内容は、文部科学省 StuDX とも連携している。そして2023年度までにMIEE、MIEの教員を中心に地域のコミュニティを開設し、より多くの教員がICTを使えるように準備をしているという。
また、教員向けにすぐに使えるヒント集の提供も開始。これまであまりICTを使ってこなかった教員向けの基本的なマニュアルや、オンライン授業のヒント集、オンラインでのイベントのマニュアルを公開。さらに、教員の業務改善に関しては、家庭との電話対応をデジタル化する取り組みのテンプレートを公開予定。
生徒向けには、小中高大と段階的に活用できるコンテンツを提供。「教育版マインクラフト」、「MakeCode」、4月に日本語版が公開された「Hacking STEM」、最新テクノロジーを学ぶ「MS Learn」。プログラミングだけでなく、自分の想像、思い、好奇心を伸ばしいけるコンテンツが充実。また、インクルーシブ教育を支援する様々な機能もWindows 10 と Office 365 に標準で搭載する。
保護者向けには、家庭で安心安全に使える活用マニュアルを公開。「Microsoft at Life」では、パソコンの設定から、操作方法、在宅学習などに使える各種テンプレート、高校生のパソコンの選び方などの情報が掲載されている。
「高校での1人1台」の整備に向けて、「きみの学びが、世界を変える。」プロジェクトを同日に開始。生徒の主体の新しい取り組みの紹介、学びを支援する情報提供、多様化する生徒への支援などがまとまっている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)