- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン「家庭教師Camp」、都県立中学過去問特訓などの新講座を5月開講
2021年4月21日
オンライン「家庭教師Camp」、都県立中学過去問特訓などの新講座を5月開講
学究社は20日、同社のオンライン家庭教師サービス「家庭教師Camp」で、都立中学出身の教師が指導する都県立中学過去問特訓、小学生対象の無学年進級式ステップアップコース、GW特訓の3講座を、5月から新たに開講すると発表した。
新講座の概要
■都県立中学過去問特訓
開講日程:5月15日(土)~2022年1月29日(土)の毎週土曜日(全30回)
開講時間:①17:00~19:00、②19:00~21:00
内容:過去問3~4年分の解説授業を実施、質問タイムもあり
指導形態:オンラインでのグループ指導
料金:4180円(税込)/1回
対象校:
(東京都):小石川中・武蔵高附属中・立川国際中・三鷹中・富士高附属中・南多摩中・大泉高附属中・白鷗高附属中桜修館中・両国高附属中・区立九段中
(神奈川県):県立相模原中・市立横浜サイエンスフロンティア高附属中
(千葉県):県立千葉中・県立東葛飾中
(埼玉県):さいたま市立浦和中・さいたま市立大宮国際中・川口市立高等学校附属中
■小学生対象「無学年進級式ステップアップコース」
内容:無学年進級式のドリル形式のステップアップコース。イラストを用いた教材を使い、定着度に合わせどんどん先に進められる。教科は算数・国語・作文・英語
進度目安:月4回の授業で1つの級(1冊)が終了する目安で進行
料金:1教科月4回(25分×4回)4180円(税込)、教材費(1教科1冊税込:880円が別途必要)
■GW特訓
開講日程:5月1日(土)~5月5日(水)
①オリジナルコース
対象:小3~高3・高卒
料金:100分×1コマ4180円(税込)
②GW特別講座
対象:小5~高3
料金:1セット(25分×4回)4180円(税込)
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)