- トップ
- 企業・教材・サービス
- コスモピア、英語電子図書館「子ども英語ブッククラブ」オープン
2021年4月28日
コスモピア、英語電子図書館「子ども英語ブッククラブ」オープン
コスモピアは28日、「英語多読」と、子どものための英語学習サービスを合体させた、「子ども英語ブッククラブ」をオープンした。
幼児から小学生6年生くらいまでが、英語の音と文字に親しみながら、本を読む楽しみを知り、英語の力を幅広くつけるとともに、内容を深く英語で味わうことのできる力を養ってほしい、そして、心の豊かな視野の広い人間に育ってほしいという思いから作られたブッククラブ。
登録すると、子どものための英語電子図書館、「eステKids」が利用できる。現在約1000点の電子書籍の蔵書があり、月額料金で読み放題。世界中の英語の児童書が続々と追加される。5月31日までに「eステKids」の有料コースに申込むと、オープニングキャンペーンとして、1カ月の無料体験ができる。
また、「小学生英語ブッククラブ」から、おすすめの英語の本の情報や読み方ガイド、英語の勉強なんでもトピックなど、小学生だけでなく、先生や保護者への英語学習ガイダンスなどの情報が手に入る。
さらに、会員制(無料)の英語絵本情報ポータルサイト「英語の絵本クラブ」にも自動登録され、月に2回、海外の英語絵本の情報が配信される。
グランド・オープンを記念して、登録会員を対象に、プレゼントキャンペーンを実施。英語の絵本、書籍やアプリをプレゼントする。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)