2021年5月24日
小学生に一番人気のゲーム実況者&ゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=
ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』を運営するゲムトレは21日、ゲームに関するアンケート調査を355人の小学生を対象に実施したと発表した。アンケートは全国の小学生を対象に実施。1年生57人、2年生58人、3年生62人、4年生56人、5年生59人、6年生63人から回答を得た。
アンケート結果から、355人のうち、2割以上の小学生がHikakinGamesを一番に見ていることがわかった。そのほか、まいぜんシスターズさん、れじぇくんさん、ねこくん!さん、ネフライトさん、狩野英孝さんなどの動画が小学生に人気が高い。昨年と比べても1年間で全体として大きな変化は無いものの、HikakinGamesの割合が少し増えた。また、フォートナイト実況者の人気が全体的に高まっている。
新規のランクインとしては、芸能人のYouTube参入に伴い、狩野英孝さんなど芸能人のゲーム実況チャンネルも人気があることがわかった。また、回答数が少数だった割合(その他)も非常に多く、子どもたちの興味関心は多種多様に広がっていることがうかがえる。
一番人気のゲームタイトルは、昨年に続きフォートナイトだった。。魅力的なゲーム性に加え、ゲーム内での豊富なイベントや演出、他の作品とのコラボスキンの配布など、多くのユーザーに愛される仕掛けが人気につながっているようだ。また、他のタイトルでは、マインクラフトやあつまれどうぶつの森、長く愛されているスマブラやマリオシリーズ、ポケモンシリーズなどが人気を占めている。昨年の比べても、上位3つのゲームタイトルにより人気が集中した結果となった。単なる対戦ゲームではなく、作品づくりや友人との交流の要素が入っているゲームタイトルが人気で、新型コロナウイルスによる友人関係の希薄化がオンラインゲームによって緩和されていると考えられる。
ゲムトレは、大会出場やプロゲーマーを目指すだけが目的ではなく、ゲームを通じて脳を鍛えたり、コミュニケーション能力を高めたりする教育プログラム。囲碁や将棋を習うように、ゲームを習う文化を作ることを目指す。
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)