- トップ
- 企業・教材・サービス
- ギブリー、初心者でも楽しく学べる『いきなりはじめるPHPコース』の配信開始
2021年5月27日
ギブリー、初心者でも楽しく学べる『いきなりはじめるPHPコース』の配信開始
ギブリーは25日、初心者でもWebシステム開発の全体像を把握できる『いきなりはじめるPHPコース』の配信を開始、無料トライアルを受付中と発表した。
「いきなりはじめるPHP〜ワクワク・ドキドキの入門教室」の著者のC60代表 谷藤 賢一氏監修により、未経験のシステムエンジニア・Webディレクター、ITコンサルタント等を対象に、「楽しく」「実践的」をコンセプトにした、プログラミング未経験でもWebアプリケーション開発を体感できる学習教材を共同開発した。
コースでは、HTML/CSSとPHP、SQLiteを使い、アンケートシステムを作成。Webシステム開発の全体像を把握できるようになることが目的で、難しい用語や内容をできるだけ扱わないようにして、非エンジニアでも楽しく進められるという。
コースの詳細
コース名:『いきなりはじめるPHPコース』
対象者:プログラミング未経験者(文系未経験SE、Webディレクター、総合職など)
コースの目的:Webシステム開発の全体像を把握できるようになること
コース内容:
・プログラミングは楽しい!
・HTMLとCSSでアンケート画面を作ろう!
・PHPを書いてみよう!
・データベースを触ってみよう!
・安全なWebアプリを作ろう! など全10コース
学習言語:HTML・CSS・PHP・SQL(MySQL)
学習形式:
・講義動画
・概念テキスト、スライド
・穴埋め形式コーディング
・実践形式コーディング
・デモアプリ、自由編集
・理解度テスト(選択・記述式)
受講期間:2日間(1日2時間学習想定)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)