- トップ
- 企業・教材・サービス
- ギブリー、「track」学習機能がオンライン完結のeラーニングツールにアップデート
2020年9月3日
ギブリー、「track」学習機能がオンライン完結のeラーニングツールにアップデート
ギブリーは2日、同社が提供するプログラミング学習・試験プラットフォーム「track」の学習機能を、オンライン完結型のeラーニングツールとして大幅アップデートしたと発表した。
今回のアップデートでは、LMSとして企業に必要な機能を充実させた。また、社員育成に必要とされるコンテンツを、これまでのプログラミング穴埋め実装形式から、演習問題、習熟度チェックテスト、解説動画など、インプット型から実践型のコンテンツまで幅広く拡充した。これらのコンテンツを組み合わせたさまざまなカリキュラムを用意しており、高い学習効果を提供する。
事前のスキルレベルから研修後の習熟度までを可視化することができる。スキルチェックの結果はレポートとして、採点結果だけでなく受講者個別の詳細レポートやプロジェクト単位での受講結果を知ることのできるサマリーレポートを提供する。また、理解しやすい動画を使ったコンテンツでのインプットと、演習問題でのアウトプットをサイクルさせることで、効果的な学習を提供する。
社員向けに特化したLMS機能を搭載し、受講者の管理やグループの作成、教材の配信管理などを一元化した。これにより、個別の習熟を確認するだけでなく、グループ単位での比較やオリジナル教材の作成・配信などがすべてオンラインで実現できるようになった。
さらに、合計1000を超える多彩なカリキュラムを自由に組み合わせて教材として配信することができるほか、同社技術顧問や提携大学などの協力のもとオフィシャルコースも用意しており、プログラミング技術要素を網羅的に体系化したコースを企業ごとのスキル要件に合わせて配信することが可能となっている。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)