- トップ
- 企業・教材・サービス
- イーラーニング、オンライン研修システム「Moodle Workplace」構築プランを提供開始
2021年6月16日
イーラーニング、オンライン研修システム「Moodle Workplace」構築プランを提供開始
イーラーニングは14日、学習管理システム「Moodle(ムードル)」を導入しているすべての組織を対象に、オンライン研修システム「Moodle Workplace(ムードルワークプレイス)」構築プランを期間限定で提供することを発表した。
同プランでは通常価格の1/4以下となるキャンペーン価格で「Moodle Workplace」を構築し、実際に3カ月間お試しすることができる。
「Moodle Workplace」は教育現場で実績のある「Moodle」をベースに開発されたオンライン研修システム。長年培われた信頼と実績に基づく技術、ノウハウが詰まった「Moodle」の機能はそのままに、これまで「Moodle」では出来なかった、組織の階層構造を反映した受講管理やユーザアカウント管理を提供するマルチテナント機能など、教育機関以外の組織が求めるニーズに応えた新しい機能が搭載されているという。
Moodle使用時に企業などが抱える課題点は、①学習管理がコースごとになっており、複数のコースの一括管理をするために改めてExcelで加工する必要があり手間と時間がかかる。②下部組織に管理をさせるために、コーホート、グループ、編集権限なし教師を使っているが人数が増え、管理に手間と時間がかかる。③組織固有のフィールド、例えば入社年度、資格などを入れた一覧表が出せない。④販売パートナーにコースを提供しているがユーザ登録等は本部でしかできないため、パートナーに委任できない。「Moodle Workplace」を使用することで上記①~④の課題がすべて解決でるという。
キャンペーン概要
対象:現在「Moodle」を導入しているすべての組織
期間7月1日~9月30日の間の契約
特典:特別キャンペーン価格で提供
内容:
・組織様専用の「Moodle Workplace」を構築
・3カ月のお試し期間(実際にコース作成から受講管理まで、お試し可能)
・Moodleスペシャリストからのコンサルティングサービスあり(設定・使用・運用方法から戦略までアドバイスする)
詳細
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)