2021年6月17日
高知県立林業大学校、隈研吾校長の特別講義をオンラインで8月開催
高知県立林業大学校は、『隈研吾校長特別講義』を8月27日19時からオンラインで開催する。
テーマは「森を生かすミライへのメッセージ」。2部構成の講義。第1部では長年にわたり独自の木造建築に取り組んできた建築家・隈研吾校長による講演を、第2部では松崎裕之氏(竹中工務店 参与 木造木質建築統括)と吉田尚人氏(高知県梼原町長)をゲストに迎え、これからの木造建築へ展望を語るトークセッションを実施。
隈氏と高知県との繋がりは深く、中でも梼原町では木造建築を多数手がけてきた。梼原町総合庁舎、まちの駅「ゆすはら」など、自然を生かした高知県らしい木造建築は、町のシンボルとも言える存在。
同校では隈氏による無料の講演を毎年開催しているが、昨年に引き続き、今年もオンラインでの開催に。YouTube Liveを活用した生中継配信のため、インターネットに接続できる環境であれば、場所を問わずにどこでも視聴できる。
開催概要
開催日時:8月27日(金) 19:00〜21:00
開催形式:「高知県立林業大学校」YouTubeチャンネルから生配信
参加費:無料(事前申込不要)
講座内容:第1部 隈校長特別講義/第2部 ゲストトーク
視聴URL
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)