2020年7月28日
高知県立林業大学校、隈研吾校長 特別講義を10月オンラインで開催
建築家・隈研吾氏が校長を務める高知県立林業大学校は27日、隈研吾校長の特別講義をオンラインで10月23日19時から21時30分に開催すると発表した。
2018年度から初代校長を務める、建築家・隈研吾氏による無料講演を毎年開催。隈氏と高知県の繋がりは深く、中でも梼原町では、梼原町総合庁舎、まちの駅 「ゆすはら」など、町のシンボルともなる、自然を生かした高知県らしい木造建築を多数手がけているという。
新型コロナウイルス感染症拡大を考慮して、今年は同校初めてとなるオンラインでの開催。YouTube Liveを活用して、生中継で配信することで、全国各地から視聴可能。
高知県において欄間や障子など建具の装飾に使われる組子細工を活用し、現代生活に合わせた新たな商品開発を展開する岩本大輔氏が、トークセッションゲストに出演。
昨年、岩本氏の隈校長とのコラボレーション企画「TAKUMI CRAFT CONNECTION-KYOTO」で発表した、桧の組子による椅子「GUNE-GUNE」制作時のエピソードも交えながら、これからの伝統技術やモノづくりについて、木造建築/組子細工 それぞれの立場から話を伺うという。
開催概要
テーマ:「森が育む伝統技術と新しい物づくり ~伝統、地域、そして世界へ~」
日時:10月23日(金)19:00〜21:30
開催形式:高知県立林業大学校 YouTubeチャンネルで生配信
参加費:無料(事前申込不要)
講座内容:第1部 隈校長特別講義/第2部 トークセッション
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)