2021年6月22日
学びエイド、『デキる塾長の常識!』 無料オンラインセミナー29日開催
学びエイドは、塾業界の最新のトレンドがわかる無料のオンラインセミナーを、6月29日に開催する。
『塾長!これ、知らないとヤバいですよ。デキる塾長の常識』と題し、共通テスト・映像授業・自宅学習の3つの切り口から人気講師が今後の学習の在り方を語る。
開催概要
開催日時:2021年6月29日(火) 12:00~14:00
開催場所:オンライン(Zoom)
申込期限:6月28日(月)15:00
参加定員:150名(申し込みは先着順)
講義スケジュール:
【第1部】
「大学入試のゲームチェンジャー『共通テスト』を斬る!」
~学びエイド5年連続!視聴率No:1講師が語る映像授業とライブ授業のゆくえ~
講師:学びエイド認定 数学鉄人講師 香川亮 氏
【第2部】
「古くて新しい分野『映像授業』の現在と未来」
~教育産業のプロフェッショナルがスタサプ、東進、YouTubeの教育勢力図を一発解説~
講師:社会情報大学院大学 教授 廣政愁一 氏
【第3部】
「家庭学習をマネタイズ」
~講師が少ない状況でも小中学生の成績アップが止まらない『なるゼミ』。その理由は家庭学習の習慣が土台になっていた。今まで宿題を出すことでしか手の届かなかった家庭学習に安定した収益性の高い新たなサービスを加えませんか?~
講師:なるほどゼミナール 代表取締役 山中孝光 氏
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)