- トップ
- 企業・教材・サービス
- 太鼓芸能集団「鼓童」、Zoomで教える「太鼓の学校」の第1期受講生を募集
2021年8月11日
太鼓芸能集団「鼓童」、Zoomで教える「太鼓の学校」の第1期受講生を募集
太鼓芸能集団「鼓童」(新潟・佐渡市)は、オンライン会議ソフトZoomを使用した和太鼓の技術指導「太鼓の学校」を11月にスタートさせるのに先立ち、第1期受講生の募集を9月30日まで受け付けている。
「太鼓の学校」は、今年グループ創立40周年を迎えた鼓童が、長年培ってきた太鼓の舞台演奏の「心・技・体」(心構え、演奏技術、身体作りなど)を伝えるためのオンライン指導で、講師は鼓童のメンバーが担当。
トライアルとして、すでに今年5月から、5カ月間・19回のレッスンを行っており、現在、日本はじめ世界9カ国・18人の受講生が、3つのクラスで毎週レッスンを受けている。
「太鼓の学校」は、1クラス8人以内の少人数編成で、レッスンは日本語と英語のバイリンガル。毎週のレッスンの前に送られる「サマリー動画」で、事前に予習できる。
毎回のレッスンの動画は、ギャラリーモードでYouTubeにアーカイブされ、受講期間中は何度でも再生できる。
この動画アーカイブで、レッスンを欠席しても後から追いつくことができ、自分の映像を見ることで客観的に復習することができる。
また、第1期開講の前に、9月11日と25日にZOOMで説明会を実施する。
鼓童は、新潟・佐渡島を拠点に太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団。1971年から「佐渡の國 鬼太鼓座(おんでこざ)」として10年間活動ののち、1981年にベルリン芸術祭でデビュー。以来52の国と地域で6500回を越える公演を行う。
「第1期受講生募集」の概要
募集期間:8月2日(月)~9月30日(木)
レッスン期間:11月6日(土)~2022年3月28日(月)
レッスン時間(日本時間):
・チームKeyaki「けやき」(毎週土曜15:00~17:00)
・チームHinoki「ひのき」(毎週土曜18:00~20:00)
・チームAtebi「あてび」(毎週月曜10:00~12:00)
募集人数:各クラス6~8人程度
受講条件:高校生、もしくはそれに相当する年齢以上で、太鼓の演奏経験が1年以上ある人
受講者が用意するもの:
(太鼓練習用の機材)
・パッドやクッションなど、自宅で伏せ打ちの練習ができるもの(太鼓、電子和太鼓も可)
・伏せ打ち用のバチ
・ストレッチ用のマット
(オンラインレッスン用の機材)
・動画を撮影できる通信機器(PC、タブレット、スマホなど)
・インターネットの高速接続環境
・Zoomアプリ(無料)
・YouTubeアカウント(無料)
「オンライン説明会」概要
開催日程:9月11日(土)、9月25日(土)
開催時間:①10:00~、②11:00~、③12:00~、④13:00~、⑤20:00~(各回30分程度、日本語で行われる回と、英語で行われる回がある)
詳細
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)