2021年8月18日
水の週間実行委員会、「水の循環とわたしたち ~水のミュージアムオンライン~」開催
水の週間実行委員会は、小学生とその保護者を対象に、水の重要性や水循環について理解と関心を深めてもらうオンラインイベントを、水の週間である8月6日から8月31日まで開催している。
同イベントは、水の週間実行委員会が主催し、例年8月中旬に東京国際フォーラムが開催する丸の内キッズジャンボリーで、ワークショップや展示会を開催していた。しかし、新型コロナウイルスによる影響のため、今年度はオンラインで開催する。
水は人間が生きていくために欠かせない存在であり、私たちは昔からその恩恵にあずかってきた。しかし近年、気候変動や度重なる水災害の発生、渇水など、世界中で様々な問題が生じている。そのような中、これから水についてどう考えていったら良いか、動画等による紹介を通して、子どもたちや保護者に理解と関心を深めてもらう。
イベントでは、まず子どもたちに各出展機関による解説動画等を視聴してもらい、その後、各出展機関が出題するクイズに答えてもらうことが基本形。クイズの解答をメールまたは郵送で送ることで、抽選により水の日にちなんだ景品が当たるという。
“水の日”は、政府が1977年に水資源の有限性、水の貴重さ、及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めてもらうために「水の週間」(8月1日~7日)とあわせて定めたもので、2014年7月には水循環基本法が施行され、2015年に8月1日“水の日”は法律により位置づけられた。
開催概要
開催日程:8月6日(金)~8月31日(火)
場所:水の循環とわたしたち~水のミュージアムオンライン~ 公式サイト
内容:水に関する解説動画等を視聴後、メールまたは郵送でクイズに解答。抽選により景品を進呈。
参加:無料
対象:概ね小学4~6年生(大人の応募も可)
詳細
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)