- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研、マンガでネットのルールとマナーが学べる『5分でわかる安心ネット術』発売
2021年9月3日
学研、マンガでネットのルールとマナーが学べる『5分でわかる安心ネット術』発売
学研プラスは2日、小学生実用BOOKSシリーズから、ネットのルールとマナーについての利用術マンガ参考書『5分でわかる安心ネット術』を発売した。
同書は「子ども自身が自分で判断し、リスクを回避できる知識とスキルを身につける」ことを目指して編集制作された。子どもにリスク情報が伝わること、自分自身で判断ができることの2つが大きなテーマとなっている。
一度読んだら5分で思い出せるように、冒頭と巻末に2回結論が記され、シンプルに記憶に残りやすい工夫がされている。登場人物は小学生の子どもたちとその家族。ふんだんにマンガを使い、子どもがひとりで楽しみながら理解できるようになっている。実際にあった出来事を題材に描いているので、身の回りで見たり体験したりしていることに近く、自分のこととして捉えられ、「それはなぜか」からしっかり伝えることで、小学生にも分かりやすく専門家が理論を噛み砕いて伝えている。
加えて、親向けのページを設けて親に求められる対応や視点をレクチャーし、視点を同じくした上で一緒にインターネット利用のルールを作っていくことを目指している。対象は小3から中1。全国の書店、ネット書店で販売中。価格は990円(税込)。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)