2021年9月13日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.043 ドルトン東京学園中高 副校長 安居 長敏 先生(前編)を公開
TDXラジオは13日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.043 「ドルトン東京学園 中等部・高等部 副校長 安居 長敏 先生(前編)」を公開した。
前編では、2015年に1人1台のタブレットPCを導入した滋賀学園の校長時代を振り返る。また、「学校の当たり前を疑うこと」からはじまったドルトン東京学園の取り組みに注目。「学びの空間づくり」へのこだわりを聞く。
安居先生は、私立女子高で20年間教員を務めた後、42歳で起業。滋賀でコミュニティFMを2局設立、個人でもITサポート事業を営む。46歳で再び学校現場に戻り、滋賀と沖縄で校長を歴任。2019年4月、開校と同時にドルトン東京学園へ。周囲からは《「変人」=変化を楽しみ・つくる人》と呼ばれている。チャレンジし続ける人づくりを、まずは自分から実践中。
後半のコーナー第1部は、『エー・フリークPresents 「学校ICT ココだけの話!」~iPad用キーボードはどう選ぶ?~』石川 健太(エー・フリーク)、第2部は『平井聡一郎の「学校はこう変わる!」~読み書き算盤+データの活用~』平井 聡一郎(情報通信総合研究所)となっている。
□ ドルトン東京学園 中等部・高等部 副校長 安居 長敏 先生(前編)
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)