1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.055 みんなのコード 永野 直 先生(前編)を公開

2021年12月20日

「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.055 みんなのコード 永野 直 先生(前編)を公開

TDXラジオは20日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.055 「みんなのコード 永野 直 先生(前編)」を公開した。

前編では、袖ヶ浦高校の新学科創設に伴い、全国の県立高校に先駆けて1人1台iPadの導入を実現した当時を振り返る。また教育委員会の指導主事として、ICT活用やプログラミング教育に普及に向けて何をしてきたのか。現在、みんなのコードの主任指導講師としてどんなことをしているのかを聞く。

永野先生は、千葉県公立高等学校教諭時代に、公立高校として初めて1人1台のiPadを生徒が必携する学科を新設した。その後指導主事を経て2021年からNPO法人「みんなのコード」に参加し、情報教育とプログラミング教育の推進に向け活動中。

後半のコーナーは、『Dr.コザカイのキャリア塾~転職・復業に必要なスキルとは?~』小酒井 正和(玉川大学工学部)となっている。

□ みんなのコード 永野 直 先生(前編)

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス