2021年12月20日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.055 みんなのコード 永野 直 先生(前編)を公開
TDXラジオは20日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.055 「みんなのコード 永野 直 先生(前編)」を公開した。
前編では、袖ヶ浦高校の新学科創設に伴い、全国の県立高校に先駆けて1人1台iPadの導入を実現した当時を振り返る。また教育委員会の指導主事として、ICT活用やプログラミング教育に普及に向けて何をしてきたのか。現在、みんなのコードの主任指導講師としてどんなことをしているのかを聞く。
永野先生は、千葉県公立高等学校教諭時代に、公立高校として初めて1人1台のiPadを生徒が必携する学科を新設した。その後指導主事を経て2021年からNPO法人「みんなのコード」に参加し、情報教育とプログラミング教育の推進に向け活動中。
後半のコーナーは、『Dr.コザカイのキャリア塾~転職・復業に必要なスキルとは?~』小酒井 正和(玉川大学工学部)となっている。
□ みんなのコード 永野 直 先生(前編)
最新ニュース
- 横浜市、LINE相談「よこはま子ども・若者相談室」毎日無料で相談可能(2023年11月30日)
- コドモン、札幌市の公立保育所等18施設に「CoDMON」導入(2023年11月30日)
- 約8割が「学生生活に満足している」、昨年同時期比8.7ポイント増=学情調べ=(2023年11月30日)
- やる気スイッチグループ、HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」受付開始(2023年11月30日)
- すららネット、小中校教員向けセミナー「AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」12月8日開催(2023年11月30日)
- 大修館書店、中高教員向け「探究×資料読み取りに関するオンラインセミナー」開催(2023年11月30日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進するゲストを迎え参加型オンラインイベントを開催(2023年11月30日)
- ベネッセこども基金、「病気や障がいを抱える子どもの学び支援」の事例紹介セミナー開催(2023年11月30日)
- SOZOW、子育てコンサルタントによる親子の対話セミナー開催(2023年11月30日)
- パーソルイノベーション、オンラインセミナー「成果につながるリスキリング研修設計のポイント」開催(2023年11月30日)