2021年9月14日
「野口宇宙飛行士ミッション報告会」、JAXA公式YouTubeチャンネルで29日ライブ配信
野口宇宙飛行士ミッション広報事務局は、「野口宇宙飛行士 ミッション報告会」を9月29 日18時30分からJAXA 公式 YouTube チャンネルでライブ配信すると発表した。
JAXA 野口聡一宇宙飛行士は、今年の5月2日に165日の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在を経て、地球へと帰還。今回の飛行で、滞在期間が通算335日となり、日本人最長を記録。同イベントでは、3度目の宇宙滞在中に行ったISSでのミッションの成果や今後の地球低軌道の活動についてなど3つのトークセッションを通し、野口宇宙飛行士本人から直接話をきく。
開催概要
配信日時:9月29日(水) 18:30~20:50 (予定)
配信媒体:
・JAXA宇宙航空研究開発機構 公式 YouTube チャンネル
・日経チャンネル NIKKEI CHANNEL (予定)
登壇者:
・JAXA宇宙飛行士 野口聡一
・コルク 代表取締役 佐渡島庸平氏
・東京大学医科学研究所・教授/横浜市立大学・特別契約教授 谷口英樹氏
・JAXA有人宇宙技術部門きぼう利用センター 梅村さや香氏
・Space Port Japan代表理事 山崎直子氏
・スタートトゥデイ 代表取締役社長 前澤友作氏(予定)
・JAXA有人宇宙技術部門事業推進部長 川崎一義氏
JAXA宇宙航空研究開発機構 公式 YouTube チャンネル
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)