- トップ
- 企業・教材・サービス
- コクヨ×ベネッセ、中高生対象「テストのためのマナビカタ」キャンペーン開催
2021年10月1日
コクヨ×ベネッセ、中高生対象「テストのためのマナビカタ」キャンペーン開催
コクヨとベネッセは共同で、中高生が自分らしくかつ楽しくテスト勉強に取り組めるよう応援するキャンペーン「テストのためのマナビカタ」を、9月30日〜2022年3月31日にかけて実施する。
このキャンペーンでは、コクヨが制作する自分に合った学び方が分かる「マナビスタイル診断」と、ベネッセが開発・提供する学習アプリ「StudyCast(スタディキャスト)」を活用し、仲間と一緒に勉強することを通じて、テスト勉強のモチベーションアップを支援する。
今年3月にコクヨが公開した「マナビスタイル診断」は今回、東京大学薬学部教授で、脳の専門家でもある池谷裕二氏の監修を受けてパワーアップ。簡単な質問に答えるだけで、4つのスタイルから自分らしい学び方が診断できる。
また、友達とLIVEで勉強会を開催できるベネッセのアプリ「StudyCast」と連動して、4つの「マナビスタイル」それぞれの「オンライン勉強部屋」を開設。同じスタイルの仲間たちと一緒にテスト勉強をする場の提供を通じて、やる気の継続をフォローする。
同キャンペーンでは、「マナビスタイル診断」を行った後に、アンケートに回答した人の中から抽選で200人に、自分の「マナビスタイル」に合った文具セットをプレゼントする。
キャンペーン概要
応募期間:
・第1回:9月30日(木)~11月30日(火)23:59まで
・第2回:12月1日(水)~2022年3月31日(木)23:59まで
応募方法:キャンペーンサイトから「マナビスタイル診断」を実施後にアンケートに回答
賞品:アンケート回答者の中から抽選で総計200人に自分のマナビスタイルに合った文具セットをプレゼント
詳細
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)