- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ「進研ゼミ」、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」無料提供
2019年12月6日
ベネッセ「進研ゼミ」、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」無料提供
ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ」は5日、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」の無料提供を開始した。進研ゼミ会員以外も利用できるようになった。
同アプリでは、アプリ内に「勉強部屋(キャストルーム)」をつくり、別の場所にいる友だちと音声・カメラを通じてつながり一緒に勉強することができる。勉強部屋でつながった友だち同士、互いの勉強する様子がリアルタイムで見えるため、誰かと一緒に勉強している気持ちが持て、だらけずに勉強に集中できるという。
また、友だち同士でわからないところを教え合うこともでき、勉強部屋で勉強した時間は、教科・科目ごとに「勉強レポート」として自動で記録が残り、友だちとシェアすることもできる。
アプリでは「友だちとリアルタイムでつながって勉強に集中する」「勉強している間は他のアプリを使えない」という仕組みを通じて、中高生の学習時間の質の向上を支援することを目指している。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラーが市場調査レポートを公開=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)