- トップ
- 企業・教材・サービス
- Lean on Meのオンライン研修教材、群馬県知的障害者支援協会が導入
2021年10月8日
Lean on Meのオンライン研修教材、群馬県知的障害者支援協会が導入
Lean on Me(リーンオンミー)は7日、同社の障がい者支援者向けオンライン研修教材「Special Learning(スペシャルラーニング)」が、群馬県知的障害者支援協会に導入されたと発表した。
同教材は、社会福祉法人の職員や、障がいのある人を積極的に雇用する一般企業の社員を対象に、障がい者を支援するうえで必要となる知識をインターネット動画で学ぶことができるオンライン研修サービス。
日常の支援でつまずいた時、自分がいま必要とする知識(コンテンツ)を自ら選択して学ぶ(視聴する)ことで、実際に適切な支援ができるようにサポートする。現在45都道府県1400以上の事業所が導入しており、ユーザ数は3万1000人を超えている。
一方、同協会は、前身の愛護協会の時代から歴史が長く、知的障がい者支援施設の会員数が多いのが特徴。同協会主催の研修では、事例検討などを積極的に取り入れてきたが、研修は年に数回に限られ、職員間の調整をしても、ようやく数人の対象者が受講できる状況だった。
そうしたことから、いつでもスキマ時間に、自分の興味のあるテーマを、何度も復習できる同教材を導入することにした。
職員は、特に夜勤帯で、特段の対応が発生していないようなタイミングで学習できることから、同教材をよく視ているという。
「Special Learning」のテーマとコンテンツ例
・安全面:AEDの使い方・応急手当・防災マニュアル・移乗介助の仕方など
・健康面:アセスメントシート・嘔吐処理・感染症予防・投薬管理など
・権利面:基本的人権・障害者差別解消法・虐待の5類型・運営適正委員会など
・提供価値面:支援者としての振舞い・利用者とのコミュニケーション・支援者の役割など
・組織面:障がい福祉サービスの特性・社会福祉法人の役割など
・権利擁護・虐待防止:社会福祉法人「北摂杉の子会」とのコラボコンテンツ
・性的自立支援:一般社団法人「ホワイトハンズ」とのコラボコンテンツ
・強度行動障がいのある人への支援:自閉症eサービスとのコラボコンテンツ
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)