- トップ
- 企業・教材・サービス
- 障がい福祉特化型eラーニング「Special Learning」、グッドデザイン賞を受賞
2022年10月11日
障がい福祉特化型eラーニング「Special Learning」、グッドデザイン賞を受賞
Lean on Me(リーンオンミー)は7日、同社の障がい福祉特化型eラーニング「Special Learning」が、日本デザイン振興会の「2022年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞したと発表した。
Special Learningは、知的障がい者の支援者を対象に、支援をする上で必要な知識を3〜5分程度の短い動画で体系的に学べる、マイクロラーニング方式を採用したeラーニング。
日常の支援でつまずいた時、自分がいま必要とする知識(コンテンツ)を自ら選択して学ぶ(視聴する)ことで、障がい者に適切な支援ができるようになるためのサポートツールで現在、47都道府県、1400以上の事業所が導入し、約4万人のユーザーが利用。
今回の受賞では、多種多様な状況にある障がい者に接するために最低限必要となる基礎的な知識を、限られた隙間時間などを利用して効率的に学べるほか、スタッフの間で共通認識を持てるようなグループワークでの活用や、施設間での交流を生む取り組みなど、学習者が共に学び合うための工夫が凝らされている点などが評価された。
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)