2021年10月11日
工学院大学、視線の動きと体の動きを解析しスポーツの習得に活用する技術を研究
工学院大学の齊藤 亜由子助教(先進工学部機械理工学科)は7日、視線の動きと運動の連動を解明し、スポーツの指導法・習得に活用できる技術の研究を進めていると発表した。
指導者と選手が計測結果を容易に理解できるアプリケーション等に組み込み、社会実装する計画。将来的には、スポーツだけでなく、リハビリテーションにも応用できる研究だという。
研究概要
タイトル:「視線・動作計測を併用したスポーツスキル向上のためのコツ獲得」
同研究は、科研費(若手研究、18K17844)の助成を受けた研究を深化させたもの。
研究者名:齊藤 亜由子氏(工学院大学先進工学部機械理工学科、助教)
研究概要:視線と動作の協調関係を示す技術。早く上達することができるスポーツの練習法・指導法を構築する。
例えば、スノーボーダーがターンの状況をどのように捉え、運動にフィードバックしているかを定量的に示すため、スノーボーダーの視線、頭部姿勢、雪面反力を解析。これにより、上達するために必要な視線の動かし方に加え、視線と一緒に動かすべき身体部位とその動かし方を提示することができる。スポーツ指導の現場において、動作の特徴だけを言葉で伝えてもすぐに実行することは難しいが、同技術の活用により、「上級者の視線移動を模倣することで上達するためのきっかけをつかむ」ことが期待できる。
活用例:
・スポーツ動作の効率的な練習法・指導法構築への利用
・スポーツ動作のスキル評価
・スポーツにおける怪我の予防(怪我を予防するための視線行動の分析)
発表等:イノベーション・ジャパン2021-大学見本市Online-に採択・出展。研究者プレゼンで講演。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)