- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「進研ゼミ小学講座」、年長児5万人に「小学校わくわく準備セット」無償提供
2021年10月12日
「進研ゼミ小学講座」、年長児5万人に「小学校わくわく準備セット」無償提供
ベネッセコーポレーションは11日、同社の通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、全国の幼稚園・保育園・こども園を対象に、「小学校わくわく準備セット」を無償で提供すると発表した。
同セットは、子ども向け教材「がっこうたんけんBOOK&DVD」と、保護者向け情報誌「入学前に知っておきたい5つのコト」が1つになっており、年長児向けに先着で約5万人分を用意。申込み受付は、10月11日〜25日まで。
また、同社は、年長児の保護者516人を対象に、9月28日〜30日にかけて実施した、「入学準備に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、保護者の約7割が「入学が不安」と感じており、不安に思うことは、「周りがどんな準備をしているのかわからない」(90.2%)、「友人や近所の知人とのコミュニケーションの機会が少ない」(90.1%)などが挙げられた。
新型コロナ影響で、保護者同士のコミュニケーションの機会の不足や、それによる情報不足の不安が大きい様子がうかがえる。
「小学校わくわく準備セット」の概要
申込み受付期間:10月11日(月)〜25日(月)まで
内容:
①子ども向け教材「がっこうたんけんBOOK&DVD」
小学校を舞台に、絵探しやクイズ、塗り絵などに楽しく取り組め、小学校生活への期待を高める。BOOKはA4サイズ、DVDは30分の構成
②保護者向け情報誌「入学準備で知っておきたい5つのコト」
就学時健診や、園生活と小学校生活の違い、入学までに準備しておくとよい学習内容や環境づくりなどについて、図解でポイントがよくわかる情報誌。保護者の体験談も掲載しており、具体的なイメージを持って、入学準備に臨める。縦182㎜×横128㎜のサイズ
問合せ:「幼児のまなび応援団」(通話料無料0120-926-610、受付時間9:00〜18:00土日・祝日除く)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)