- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「進研ゼミ小学講座」、年長児5万人に「小学校わくわく準備セット」無償提供
2021年10月12日
「進研ゼミ小学講座」、年長児5万人に「小学校わくわく準備セット」無償提供
ベネッセコーポレーションは11日、同社の通信教育講座「進研ゼミ小学講座」で、全国の幼稚園・保育園・こども園を対象に、「小学校わくわく準備セット」を無償で提供すると発表した。
同セットは、子ども向け教材「がっこうたんけんBOOK&DVD」と、保護者向け情報誌「入学前に知っておきたい5つのコト」が1つになっており、年長児向けに先着で約5万人分を用意。申込み受付は、10月11日〜25日まで。
また、同社は、年長児の保護者516人を対象に、9月28日〜30日にかけて実施した、「入学準備に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、保護者の約7割が「入学が不安」と感じており、不安に思うことは、「周りがどんな準備をしているのかわからない」(90.2%)、「友人や近所の知人とのコミュニケーションの機会が少ない」(90.1%)などが挙げられた。
新型コロナ影響で、保護者同士のコミュニケーションの機会の不足や、それによる情報不足の不安が大きい様子がうかがえる。
「小学校わくわく準備セット」の概要
申込み受付期間:10月11日(月)〜25日(月)まで
内容:
①子ども向け教材「がっこうたんけんBOOK&DVD」
小学校を舞台に、絵探しやクイズ、塗り絵などに楽しく取り組め、小学校生活への期待を高める。BOOKはA4サイズ、DVDは30分の構成
②保護者向け情報誌「入学準備で知っておきたい5つのコト」
就学時健診や、園生活と小学校生活の違い、入学までに準備しておくとよい学習内容や環境づくりなどについて、図解でポイントがよくわかる情報誌。保護者の体験談も掲載しており、具体的なイメージを持って、入学準備に臨める。縦182㎜×横128㎜のサイズ
問合せ:「幼児のまなび応援団」(通話料無料0120-926-610、受付時間9:00〜18:00土日・祝日除く)
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)