- トップ
- 企業・教材・サービス
- インサイトアカデミー、「実務言語シリーズ」で”グローバルリーダーの英語術”をリリース
2021年10月15日
インサイトアカデミー、「実務言語シリーズ」で”グローバルリーダーの英語術”をリリース
インサイトアカデミーは13日、「実務言語シリーズ」から”グローバルリーダーの英語術”をリリースした。
内需縮小に伴い、多くの企業が海外取引や海外進出を果たしているが、海外との取引の中で悩みや不安はないだろうか。短期間で英語/現地言語力を飛躍的に向上させることは難しくても、実務で使う用語や表現など、いわゆる「実務言語力」を習得することは、比較的に短期間でも可能だという。実務言語シリーズでは、様々なバックグラウンドを持つ講師がそれぞれの経験から「実務で使える」「現場ですぐに役立つ」用語の解説や表現力について具体例をあげながら解説。
対象国でビジネスを推進する上で、現地人材を説得・交渉するためのコミュニケーション術を学び、実務の幅を広げていこうというもの。今年度中には「法律英語」「会計英語」「中国語」からそれぞれ新規講座の制作を予定。
講座一覧
講師:河谷 隆司
「グローバルリーダーの英語術」
講師:本郷 貴裕氏
「英文契約書の基礎① 知っておきたい法律と用語」
「英文契約書の基礎② よく使う英文パターン」
講師:愛場 吉子
「①英語プレゼンの技術 準備編」
「②英語プレゼンの技術 スキルアップ編」
講師:大津 広一
「使える会計英語のマスター術」
講師:飯田 和則
「研究者・技術者のための技術英語」
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)