2021年10月18日
ボームイングリッシュ、愛知・岐阜の中学生対象「英語スピーチコンテスト」今秋開催
B&Wは、同社の英会話スクール「ボームイングリッシュアカデミー」で、愛知県と岐阜県在住の中学生を対象にした「英語スピーチコンテスト」を、11月24日にオンラインで無料開催する。応募の締切は11月7日。
同社は今年3月、中学生を対象に、岐阜県初の完全オンラインによる第1回英語スピーチコンテストを開催。演技派から高レベルの英語スピーチまで、個性豊かな映像作品が多数寄せられた。今回の開催は第2回目。
同コンテストでは、文法や語彙も重要だが、大切なのはコミュニケーション。シンプルな文法・語彙でも、心に残るスピーチはできる。「どう表現したら、もっと伝わるだろう?」と考え、工夫できるように、表現方法は自由。
また、参加者全員に、ネイティブ講師による個人レッスン(15分、無料)も用意されている。スピーチに込めた想いをネイティブ講師はどう受け止めたのか、直接聞いてみることができる。
同コンテストでは、英語文化圏とつながりのある中学生のために「国際部門」も設けられている。通常のコンテストでは、帰国子女などは参加対象外となってしまうことも多いが、同コンテストでは初級から上級まで、様々なレべルで「英語を話す」ことが楽しめる。
開催概要
参加資格:愛知県または岐阜県内に在住の中学生
参加費:無料
応募締切:11月7日(日)23:59まで
応募方法:メールに1スピーチ原稿、2~3 分の英語スピーチ動画 (Youtube)のURL添付
応募先:bmsupport@teragoya.net
結果発表:11月24日(水)Webサイトで発表
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)