- トップ
- 企業・教材・サービス
- AI型教材「Qubena」、来年度から4教科で2万4000問追加&アップデート
2021年11月2日
AI型教材「Qubena」、来年度から4教科で2万4000問追加&アップデート
COMPASSは1日、同社のAI型教材「Qubena(キュビナ)小中5教科」について、2022年度から国語・英語・社会・理科の4教科で2万4000問の新規追加&アップデートを行うと発表した。
同教材は現在、4万3000問(漢字と英単語の問題は含まない)を搭載しており、今回は大幅強化。また、10月からは教師の教材研究をサポートする「搭載問題一覧」機能や、児童・生徒自身の習熟度把握で積極的な学びを促進する「児童・生徒の習熟度可視化」機能も追加している。
今回の新規問題追加&アップデートでは、予習・復習・授業内での演習など、利用目的に合わせて問題バリエーションを強化。
予習として取り組む問題であれば選択式や並べ替えで問題文にヒントや誘導を盛り込む、授業後の復習であれば手書きで知識の定着を問う、細かなステップに分けることで自然な理解を促す、など問題の問い方や難易度設定の工夫を凝らしている。
例えば英語の新規問題では、文法項目別に学ぶ「文法」と、日常に存在するシチュエーション別に学ぶ「Can-do」 の2種類で問題を追加。
「文法」は、授業前の予習から授業の導入、授業後の復習にも使えるよう、用途に応じた問題ラインナップになっており、予習や導入用の問題では、序盤に文法項目の定義や働きを学ぶ問題が用意されている。
「Can-do」では、日常に存在するシチュエーションを元に、4技能をフルに活用しながら学んでいく問題をラインナップ。子どもたちの想像力をかきたてる豊富なイラストで、文法を意識せず自然な形での英語を学んでいくことができる。
また、同社では、現在AIドリルを含むICT教材の導入を検討している自治体や学校の担当者向けに、同教材に関するオンラインでの説明会を無料開催する。
「オンライン説明会」開催概要
開催日時:11月4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)、いずれも16:00~17:00
開催方法:オンライン(Zoomを利用)
対象者:自治体の教育委員会、学校担当者
内容:「Qubena 小中5教科」のサービスに関する説明
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)