- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研プラス、学研のディズニー雑誌がSNS年間モニターを募集
2021年11月17日
学研プラス、学研のディズニー雑誌がSNS年間モニターを募集
学研プラスは15日、学研のディズニー雑誌のSNS年間モニター募集を開始した。
学研キャラクター編集部では、幼児誌「ディズニープリンセス らぶ&きゅーと」、「ディズニーといっしょブック」、「ディズニー おけいこだいすき」各誌の魅力をSNSで紹介し、雑誌をより良くするために協力してもらえる「SNS年間モニター」を募集。
募集概要
活動内容:
・年間6冊届くので、商品到着後、2週間以内に、実際に商品を使い、自身のTwitterかInstagramに、子どもが同書を読んだり、付録で遊んだりした感想を投稿する。投稿形式は、写真、動画、保護者のイラストエッセイなど、投稿しやすい方法でOK。
・メール等で送られてくるアンケートやインタビューに協力。
活動期間:任期は2022年3月1日~2023年2月28日までの1年間。
募集コース・人数:
・A ディズニープリンセス らぶ&きゅーとコース/10人程度
・B ディズニーといっしょブックコース/10人程度
・C ディズニー おけいこだいすきコース/10人程度
募集期間:11月15日(月)~2022年1月10日(月)23:59
応募条件
・2022年3月1日時点、3歳~5歳の子どもがいる家庭の人。
・応募コースの雑誌を愛読している人。
応募方法:
①「学研キャラクター編集部」の公式Instagram または公式Twitter をフォローし、応募するコースの下記のハッシュタグを1つつけて、投稿。
・A #ディズニープリンセスらぶあんどきゅーと年間モニター応募
・B #ディズニーといっしょブック年間モニター応募
・C #ディズニーおけいこだいすき年間モニター応募
※投稿内容は、応募コースの雑誌の本誌を読んだり、付録で遊んだりした感想、SNS年間モニターへの意気込みなど。投稿形式は、写真、動画、保護者のイラストエッセイなど、投稿しやすい方法でOK。
②応募フォームボタンから、応募用アンケートの回答を入力&送信
選考結果:選考の結果、対象者には、2022年2月上旬までに、アンケートに記入したメールアドレス宛に連絡し、SNS年間モニターの詳細を知らせる。
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)