- トップ
- 企業・教材・サービス
- エージェント、「Chromebook個人販売斡旋プログラム」を販売業者向けに提供
2021年11月29日
エージェント、「Chromebook個人販売斡旋プログラム」を販売業者向けに提供
エージェントは26日、教育向けChromebookを販売する事業者(販売リセラー)に向けた Chromebook個人販売斡旋プログラム「Chromebook co-new agent」の提供を開始した。
同プログラムは、販売リセラーが大きな投資をすることなく、ChromebookとChromebook Education Update をパッケージ化した商品を、Amazonビジネスで保護者向けに迅速に販売でき、学校ごとの販売状況を管理できるサービス。
また、同プログラムがAmazonビジネスとシステム連携することで、保護者は学校指定のデバイスを簡単に購入でき、クレジットカードやコンビニ払いなどの多彩な支払い方法を利用することができる。端末の配送はAmazonが行い、安全に自宅で受け取れる。
プログラムの概要
①販売リセラーのメリット
・保護者の個人情報取得業務の軽減
・保護者からの代金回収処理業務の軽減
・学校ごとに異なる価格設定ができる
・対象学校の関係者以外からの購入を防止
②教育機関のメリット
・学校指定のデバイスだけを提供できる
・購入デバイスが特定されており、リセラーの保守・サポートを適切に得ることができる
・保護者からの代金回収業務の軽減
・販売会などの実施が不要
③保護者・生徒のメリット
・使い慣れたAmazonの操作画面と決済で購入手続きが容易
・クレジットカードやコンビニ払いなど、Aamazonが提供する多彩な支払い方法から選択できる
・ Amazonの配送ネットワークで生徒の自宅まで配送
申込み対象者:
・Chrome Education認定リセラー(Chrome Education Upgrade Distributor Authorized Reseller)、
・認定リセラーでない場合の登録
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)