- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研教育みらい、「キッズプライム 放課後等デイサービス」がキッズデザイン賞受賞
2021年11月26日
学研教育みらい、「キッズプライム 放課後等デイサービス」がキッズデザイン賞受賞
学研教育みらいは25日、同社の「キッズプライム 放課後等デイサービス」がキッズデザイン賞「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を受賞したと発表した。
同社は、障害のある児童の将来の自立を目標に、早期就労支援を狙いとした療育プログラムを展開する放課後等デイサービスを整備した。療育の5つのテーマ(就労・SST・音楽・運動・個育)を軸に、子どもが療育プログラムを安全に展開できて支援員が子どもたちを見守りやすい施設を、学研教育みらい一級建築事務所が環境設計・整備した。
子どもたちが見通しの立てやすい活動を行えるよう、場所ごとの役割(活動、遊び、運動、作業、休憩)が分かりやすい空間構造とし、色によるゾーニングで、個性を作りつつも落ち着いた空間を実現した。子どもの安全性を確保するため、段差をなくしてクッション性の高い素材を使用。また専用庭を設けて、見守りやすく、コロナ禍でも安心して遊べる屋外活動の場を設けている。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)