- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども見守りサービス「まもレール」がキッズデザイン賞受賞
2018年9月26日
子ども見守りサービス「まもレール」がキッズデザイン賞受賞
セントラル警備保障は25日、同社と東日本旅客鉄道が共同事業として展開しているJR東日本子ども見守りサービス「まもレール」が、第12回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン」部門を受賞したと発表した。
キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ことを目指す優れた製品や空間、サービス、活動、研究を顕彰して、広く社会に発信していくことを目的に創設された。
「まもレール」は、子どもがSuicaまたはPASMOでJR東日本の駅自動改札機を通過すると、保護者に「通過時刻・通過駅・チャージ残額」を知らせる見守りサービス。小学1年生~高校3年生を対象に、対象者と同居する保護者が契約することができる。子ども1名、通知先1件登録につき、月額500円 (税別) で利用できる (通知先1件追加ごとに月額100円)。
「信頼してほしい」という子どもの気持ちと「信頼したい、けれど不安」という保護者の気持ちに着目し、見守る側、見守られる側の双方に負担の少ない見守りサービスを開発した。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)