2021年12月2日
オリコン、満足度の高い「幼児・小学生学習教室」「幼児教室 知育」「家庭教師」のランキング発表
oricon ME(オリコン エムイー)は1日、3515人の保護者を対象に実施した、「幼児・小学生学習教室」「幼児教室 知育」「家庭教師」の満足度調査の結果をまとめ、「オリコン顧客満足度」公式サイト内で発表した。
それによると、「幼児・小学生学習教室」の満足度調査は、2018年から実施し、4回目の今回、総合1位となったのは、「花まる学習会」(こうゆう:さいたま市)で2年連続での獲得。評価項目では、全9項目中8項目で1位を獲得し、特に「先生」の項目で他項目と比べ、79.0点と高得点だった。
保護者からは、「MVPや〇〇大賞など、いろいろな賞があるので、子供の目標になっており、やる気につながっている。いろいろな季節ごとのイベントがある点が良かった」(40代/女性)などの声が寄せられた。
2016年以来、4度目の調査(2018年、2019年は発表せず)となる「幼児教室 知育」の満足度調査で、今回、初の総合1位となったのは「EQWELチャイルドアカデミー」(EQWEL:大阪市)だった。
評価項目別では、全9項目中、「カリキュラム」「サポートの充実さ」の2項目で1位を獲得。保護者からは、「少人数制だったので、生徒一人ひとりが講師にサポートしてもらえて、学習力が身についた」(30代/女性)などのコメントが寄せられた。
今回で8回目の調査となる「家庭教師」の満足度調査で、総合1位となったのは3年連続で「学研の家庭教師」(学研エル・スタッフィング:東京都)。全7つの評価項目のうち、「事務スタッフ」「学習アドバイザー」「適切な受講料」の3項目で1位だった。
保護者からは「受験勉強の仕方がわからなかったので、経験している方からのアドバイスがあって良かった」(50代/女性)などの声が寄せられた。
「幼児・小学生学習教室」の満足度調査は、全国の男性(22~69歳)と女性(20~69歳)を対象に、7月13日~19日にかけて実施。有効回答者数は1017人。
「幼児教室 知育」の満足度調査は、全国の男性(20~69歳)と女性(18~69歳)を対象に、6月25日~7月12日、8月12日~24日の2回実施。回答者数は1187人。
また、「家庭教師」の満足度調査は、全国の男性(30~69歳)と女性(28~69歳)を対象に、7月9日~16日、7月13日~27日、8月2日~10日の3回実施。有効回答者数は1311人。
<調査結果の詳細>
幼児・小学生 学習教室
幼児教室 知育
家庭教師
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)