- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育同人社、「Google for Education」のBuildパートナー認定を取得
2021年12月22日
教育同人社、「Google for Education」のBuildパートナー認定を取得
教育同人社は20日、Google Cloud Partner Advantage プログラム1へ参加し、Google の教育機関向けプログラムである Google for Education のBuild パートナーの認定を取得したことを発表した。
GIGAスクール構想による1人1台端末環境下が本格的にスタートしたが、Chromebookの導入が最も多く、クラウドサービスも、Google Workspace for Education が半数以上という調査結果もあり、同社は、今年度「GIGA活チャレンジプロジェクト」において Google Workspace for Education を活用したコンテンツ開発を行うとともに、Google Cloud Partner Advantage プログラムへ参加し、Google for Education の Build パートナーの認定を取得した。
Googleフォームを使用した、自動採点による簡易型 CBTは、評価テスト前に実施し、重要事項を確認する。問題はすべて選択式で、自動採点が行われるため、先生の〇付け作業が不要。
フォームで回答された結果は、集計用スプレッドシートに集約。先生のアカウントでのみ閲覧できるよう限定的に共有されるため、学習ログが流出することはないという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)