- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」、お正月の学習応援キャンペーン
2021年12月22日
プログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」、お正月の学習応援キャンペーン
フィヨルドは、同社が運営するプログラミングスクール「フィヨルドブートキャンプ」で、12月26日〜1月4日の期間中に入会すると、通常3日間の無料体験期間を7日間へ延長して利用できる、お正月の学習応援キャンペーンを実施する。
「フィヨルドブートキャンプ」はプログラマーとして、就職に必要なスキルを身につけることを目標とした、オンラインのプログラミングスクール。プログラマーとして就職するためには、現場の即戦力になれる技術を身につけることが重要だという。その為に、徹底的に現場目線であることにこだわり、単純にフレームワークの使い方の手順を教えるのではなく、Linux や HTTP、Webサーバー構築、データベース、Ruby など、基礎から理解するカリキュラムを用意。課題の提出物も現役のプログラマーのメンターが現場目線のコードレビューを行う。
また、基本的なプログラミングの技術を習得した後に、実際の仕事と同じ内容のチーム開発と言う課題を通して、プログラマーとして必要な技術と共に、多角的な考え方やオンラインでのコミュニケーション技術も習得可能。一人でWebサービスを作る最終課題は、Webサービスがどのようにして作られ、世の中に公開されるまでの流れを実際に経験することができるという。
未経験でも現場の即戦力となるための、実践も交えた課題は、企業の新人研修としても利用されている。アドバイザーには、有名企業の第一線で活躍するエンジニアが在籍。
フィヨルドブートキャンプの特徴は「現役プログラマーのメンター」「仕事を想定したチーム開発など、現場目線のカリキュラム」「就活に使える成果物」。同スクールは、入会金はない。月額料金は月額2万9800円(税込)のみ。支払い方法は、クレジットカードでの支払い。
お正月の学習応援キャンペーン期間は、12月26日00:00 から2022年01月04日00:00 まで。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)